こんにちは!しおはるです。
今回は「ミニマリストの書類整理術」です。
家電を買うと必ずついてくる取扱説明書。日常的に使うことはほとんどないものの、「もしも」に備えて取っておいている方が多いと思います。
そんな取扱説明書に、皆さんはこんな悩みを抱えていないでしょうか?
「必要なときにすぐ見つけられない」
「書類がかさばって収納スペースを圧迫している」
私は以前、このような悩みを抱えていました。
しかし、取扱説明書を一元管理できるアプリ「トリセツ」を使うことでこのような悩みを解消できました。
取扱説明書をデジタル化した今では、紙の取扱説明書はたったこれだけです。
「トリセツ」は誰でも簡単に使いこなせるだけでなく、説明書の保管以外のメリットがたくさんある超便利アプリです。
今回は、取扱説明書の整理に役立つアプリ「トリセツ」について紹介します。
・必要なときに取扱説明書をすぐ見たい人
・書類のペーパーレス化をしたい人
スマホアプリ「トリセツ」とは
今回おすすめする「トリセツ」はアプリ内で取扱説明書を管理できる便利な無料アプリです。
トリセツは2023年5月時点で、累計300万ダウンロードを突破。すでに多くの人が利用している人気アプリです。
トリセツ-取扱説明書管理アプリ
TRYGLE Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
私はこのトリセツを導入して、ほとんどの取扱説明書を手放すことができ、身軽になりました。
本章では、トリセツの特徴について解説します。
- 無料
- 見た目がシンプルで操作が簡単
- いつでもどこでも見れる
- 説明書以外の情報も掲載
- 家電以外の製品も登録できる
ひとつずつ解説していきます。
①無料
トリセツはアプリ内課金がなく「無料」で利用することができます。
アプリには無料だと登録できる数や内容に制限があるものが多く、課金せずに制限なしで利用できるのはうれしいですよね。
広告は度々出てきてしまいますが、トリセツを閲覧する頻度はそこまで多くないためあまり気になりません。
また、アカウント登録も基本的に不要です。
アカウント登録をすると複数端末で管理できるので、必要な方はアカウント登録すると良いでしょう。
②見た目がシンプルで操作が簡単
トリセツは型番入力もしくはバーコードをスキャンするだけで製品登録ができます。
使い方については、次章で詳しく説明しますが、操作はたったこれだけ。
また、登録した製品はこのように一覧化されており、自動でジャンルごとに色分けされています。
見たい製品の画像で探したり、ジャンルで絞り込みもできるため見つけやすいです。
紙の取扱説明書は似たような物が多いので探すのに時間がかかりますよね…。
③いつでもどこでも見れる
トリセツはネット環境があれば、家の中だけではなく外出先でも製品情報を見ることができます。
例えば、家電量販店に行ったときに家にある冷蔵庫のサイズや容量を確認したくなったら、その場でサッと確認することができるのです。
紙の取扱説明書を常に持ち歩くことはあまり無いと思いますので、携帯性の高さはアプリならではと言えます。
④説明書以外の情報も掲載
トリセツでは、取扱説明書以外にもメーカー公式情報(製品サイト・カタログ等)やレビュー・口コミ情報も一覧化されています。
また、レシートや製品の購入日・購入価格・電池や消耗品に関することを記載する項目があります。
さらに自由記載できるメモ欄もあり、トリセツを見ればその製品に関連する情報すべて確認することができ大変便利です。
しかも保証期限を事前に通知してくれる機能もあります!
⑤幅広い製品に対応
トリセツでは、家電やガジェット以外にもベビーカー、チャイルドシート等の生活用品も登録することができ、家中の物の情報を一元管理できます。
また、トリセツに掲載されていない製品でも登録依頼を行うことが可能です。
登録対象製品
・AV機器・情報家電
トリセツ公式サイトより引用
(テレビ、ブルーレイレコーダー、スマートスピーカー、ヘッドホン、電子辞書)
・PC・スマホ
(PC、スマートフォン、プリンタ、無線LANルーター(Wi-fiルーター)、モバイルバッテリー)
・カメラ
(デジタル一眼カメラ、レンズ、ドローン・マルチコプター、三脚・一脚、双眼鏡・単眼鏡)
・キッチン家電
(冷蔵庫・冷凍庫、炊飯器、電子レンジ・オーブンレンジ、電気ポット・電気ケトル、コーヒーメーカー)
・生活・健康家電
(エアコン・クーラー、洗濯機、掃除機、電動歯ブラシ、体脂肪計・体重計)
・住宅設備・家具
(ガスコンロ・ガステーブル、ユニットバス、温水洗浄便座、照明器具、家具・インテリア)
・カー用品・自転車
(カーナビ、カーオーディオ、自転車)
・ゲーム・ホビー・楽器
(ゲーム機、フィギュア、玩具、楽器・音楽機材、パーティ用品)
・時計・スポーツ
(時計、スマートウォッチ、歩数計、活動量計、ゴルフ用距離測定器)
・DIY・工具
(電動工具、一般工具、測定器、ガーデニング用品、芝刈り機)
・アウトドア
(テント・タープ、キャンプ用寝具、アウトドア用調理器具、登山用品、釣り用品)
・ベビー・ペット
(ベビーカー、チャイルドシート、衛生用品・育児雑貨、犬・猫・小動物用品、アクアリウム用品)
・生活雑貨
(その他生活雑貨、防犯・防災用品)
ただし対象外製品もありますので、注意が必要です。
現在登録対象外の製品
・自動車・バイク
トリセツ公式サイトより引用
・別売部品や付属品(替刃等)
・映像DVD・音楽CD等
・メーカーが特定できない製品
・メーカーが取扱説明書を公開していない製品
「トリセツ」製品登録のやり方
前章では、トリセツの特徴について説明しました。
製品に関する情報を一つにまとめられ、家中の取扱説明書をすっきり整理できる便利なアプリと感じていただけたでしょうか。
本章では、実際にトリセツへの製品登録方法について解説します。
たった3ステップで登録でき、とても簡単です!
- アプリをダウンロード
- 型番入力かバーコードスキャンで登録
- 登録した製品をタップして取扱説明書を見る
今回は我が家にあるPanasonicの空気清浄機の登録を例に、ひとつずつ解説していきます。
①アプリをダウンロード
まずはアプリをダウンロードして開きます。
トリセツ-取扱説明書管理アプリ
TRYGLE Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
ログイン、アカウント作成画面が出てきますがアカウントは任意です。
複数の端末で管理したい場合にアカウントを作成してください。
②型番入力かバーコードスキャンで登録
画面下の「プラスマーク」をタップし、「買ったモノを登録する」を選択します。
「製品の型番を入力」と「商品バーコードをスキャン」を選択できますが、今回は製品の型番を入力して登録します。
(すでに取扱説明書を手放したので、今回は製品本体から型番を確認しています)
途中まで入力するといくつか候補が出てくるので、該当する型番をタップしてOKをタップします。
ホーム画面に登録した空気清浄機が反映されました。
③登録した製品をタップして取扱説明書を見る
ホーム画面から製品をタップすると製品情報のリンク先が一覧化されているので、ここから取扱説明書を確認することができます。
捨ててはいけない書類もある
前章では、トリセツの使い方について説明しました。
型番入力かバーコードをスキャンするだけなので、時間がかからずあっという間に取扱説明書が整理できると感じていただけたのではないでしょうか。
私はトリセツのおかげでほとんどの取扱説明書を手放すことができましたが、一方で紙で保管が必要な場合もあります。
- トリセツで登録できない海外製品や一部対象外の製品
- 再発行が難しい書類(契約書など)
- 保証書
完全にペーパーレス化することは難しいですが、取扱説明書を処分すればかなり書類は減るのではないでしょうか。
私は製品に関する書類はファイル1冊にまとめることができました。
まとめ
以上、取扱説明書を一元管理できるアプリ「トリセツ」について解説しました。
取扱説明書をスマホで管理すると、収納場所がすっきりするだけでなく、探す手間もかなり軽減されます。
とても便利なアプリですので、書類整理にお悩みの方はぜひ取り入れてみてください。
トリセツ-取扱説明書管理アプリ
TRYGLE Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ